2024年7月27日土曜日
ミュージックフェスタ in 三苫 参加者募集
♪音楽で三苫を盛り上げよう♪
歌、楽器演奏、バンド等 音楽で三苫小学校のステージに出場してくださる方を募集します。
◇日 時 10月 5日(土) 13:00~(予定)
◇場 所 三苫小学校体育館
◇募集要項 歌(カラオケ不可)・楽器演奏・バンドなどの音楽活動でステージ発表の経験がある方に限ります。
※出場枠の限りがありますので、出場に際しては主催者で検討させていただきます。ご了承ください。
♪参加決定団体 和白中学校吹奏楽部・校区内保育園(有志)
※問い合わせ、申し込みは三苫公民館まで
092-606-4511
さわやか教室のお誘い(高齢者地域参画支援事業)
60年代の懐かしのポップスを生演奏で楽しみましょう。
みなさんの知っている曲がたくさんありますよ!
◇日 時 9月 8日 (日) 13:00~
◇場 所 三苫公民館 講堂
◇内 容 『懐かしのポップスコンサート』
◇出演者 博多のおやじバンド イモンズ
🎵どなたでも参加できます🎵
校区一斉クリーンアップ作戦2024
◇各町内会で集合時間・集合場所などが違います。
詳細は、回覧板でご確認ください。
ご家族そろってのご参加・ご協力をよろしくお願いいたします。
マイナンバーカード申請サポート事業
マイナンバーカードの申請やマイナ保険証の申込等のサポートを実施します。
公民館でマイナンバーカードの申請を受け付けます (要予約)。
また、カードをお持ちの方には、マイナ保険証の利用申込等のサポートも実施します(予約不要)。
【 日 時 】 令和6年8月25日(日曜日)10時~12時
【 会 場 】 三苫公民館 講堂
【 対象者 】 東区に住民票のある方
【事前予約終了日】8月21日(水) 9:00~18:00
【 予約受付 】 福岡市マイナンバーカード
申請出張サポートコールセンター
TEL 092‐600‐2402
【必要なもの】 事前にコールセンターにお問い合わせください。
母子巡回健康相談
◇開催日 8月 30日 (金)
◇受付時間 13:30~14:00(予約不要)
受付時間までにお越しください)
◇場 所 三苫公民館 講堂
◇内 容 身体測定・発達観察・個別相談
◇持ってくるもの ・母子健康手帳・オムツ・お子さんの着替えの時に使うバスタオル
◇お願い・・・自宅で検温を行い、発熱や咳等の症状がある方は参加をお控えください。
★問い合わせ先…東区地域保健福祉課 地域保健福祉係 .
電話 092-645-1088 Fax 092-631-2295
児童防災教室(4年生対象)
親子で、防災について考えてみませんか?
消防士さんから命を守る為に大切な事を学べます。
お子さんだけの参加でも大丈夫です。
◇日 時 8月17日(土)10時~12時
◇場 所 三苫小学校
◇内 容 『あなたならどうする イエス・ノーゲーム』
消防士さんの話を聞こう
本物の消防車や救急車にふれてみる
◇講 師 校区防災委員長・元消防士 堺正英さん
東消防署警備課和白出張所 所長 矢野祐二さん
事前申し込みが必要です。
お申し込みは三苫公民館(092-606-4511)まで
8月の休館日のお知らせ
8月 13日(火)~15日(木)
利用申し込みがある時には8月3日(土)正午までにお申し出ください。
《休館日》
8月26日(月)
利用申し込みがある時には8月16日(金)正午までにお申し出ください。
皆様のご協力をお願いいたします。
2024年7月6日土曜日
2024年7月1日月曜日
福岡市わくわく出前授業 生ごみから学ぼう
「三苫野菜でクッキング」
~ごはん・みそ汁・つけもの~
生ごみもすてればごみだけど、コンポストで生かせば資源に変身します。
その堆肥で育てたおいしい三苫野菜を使います。コンポストのお話もしていただきます。
◇日 時 8月4日(日) 10:00~12:30
◇場 所 三苫公民館 講堂
◇講 師 NPO法人循環生活研究所の方
◇内 容 お話:コンポストってどんなもの
実習:クッキング
◇対 象 4歳~12歳の児童と保護者
◇定 員 7組(先着順) 締め切り7月28日
◇材料費 1人 200 円
◇持ってくるもの お米一人0.5合 エプロン 三角巾 マスク
みとま男女共同参画推進会 第3回講座
何が問題だと思いますか? 」
◇日 時 8月3日(土) 10:00~◇場 所 三苫公民館 講堂
◇講 師 ・東箱崎校区女性協議会会長
・しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡事務局長
・北京JACふくおか事務局長
丹生 秀子氏
◇対 象 どなたでもご参加いただけます。
みとま夏休み寺子屋塾(夏休み子どもの居場所作り事業)
◇日 時 7月23日(火)・24日(水)
どちらの日も 10:00~13:00
◇場 所 三苫公民館 講堂
◇対 象 小学生(無料)
◇定 員 両日、各30名ずつ(先着順)
◇持ってくるもの 必要な勉強道具・水筒
軽食を用意しています。
必ず事前に申し込みをしてください。
◇主 催 社会福祉協議会
◇共 催 民生委員・児童委員協議会 三苫公民館
お申し込み・お問い合わせは
三苫公民館(092-606-4511)まで
子ども陶芸教室
世界に一枚。かわいらしい絵皿を作ります。
◇日 時 7月22日(月) 10:00~
◇場 所 三苫公民館 講堂
◇講 師 工房スマイル 樋口 経観 氏
◇対 象 三苫校区在住の小学生
◇定 員 20名(先着順)
◇材料費 1作品 1000 円
※作品は夏休み中にお渡しします。
お申し込み・お問い合わせは
三苫公民館(092-606-4511)まで
子ども相撲大会 和白・三苫場所
★日時 7月20日(土) 16:00~
※雨天時:和白公民館武道場で尻相撲
★場所 塩浜児童公園広場(海の中道整形外科前)
★種目 個人戦 学年別
団体戦 学年別チーム対抗
★主催 和白・三苫体育協会
和白小・三苫小の生徒さんは誰でも参加できます。今年から
女子の参加もできるようになりました。ふるってご参加ください
※参加希望の児童は、町内会または公民館へご連絡ください。
お申し込み・お問い合わせは
三苫公民館(092-606-4511)まで
三苫公民館運営懇話会委員が決まりました
住民の意向が、より公民館活動に的確に反映されるよう「公民館運営懇話会」が設置されています。
今年度も東区長から6月1日付けで下記の方々が委員に委嘱されました。
皆様方のご協力とご理解をよろしくお願い申し上げます。



















